スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
cube君と紅葉狩りに行ってきた~ヽ(´ー`)ノ

今日は、1日休みをいただいて毎年恒例の紅葉狩りに来ちゃいました!
今週末は天候があまりよろしくない予報ですからね(^_-)-☆
ということで、ドライバーだけが満喫できるC2ではなく、ナビの寝太郎夫人
とのお喋りも満喫?するためcube君でやって来ましたよ(^^)b
場所は岩手県八幡平市にある松川渓谷です(*^^)v

ご覧のとおり、今が紅葉の見ごろを迎えており、平日にも関わらず
結構な交通量でしたよ~(;^ω^)
今日は雲ひとつない晴天!!
でも、デジイチ片手に撮影に没頭するには非常に難しい露出調整が
必要な日でした。。。特に逆光や斜光になってしまう午後ですからね~
かえってカメラの性能に物を言わせて夕方の日が陰ってからの方が
いいいかもしれません。

森の大橋から約30m下の沢です。
こんな風に光の明暗がはっきり出ちゃってますからね~(;・∀・)
でも、せっかくだから『水』の流れを表現したいよね~
が!

NDフィルターを忘れていったし、手持ちでチャレンジしてみましたが
シャッタースピード0.5秒でもあえなく手ぶれで撃沈でした。・゚・(ノД`)・゚・。

懲りずに別アングルでチャレンジ!!
でも、やっぱり手ぶれしちゃいます~。゚(PД`q。)゚。
やっぱり三脚欲しいよな~(´ρ`)

気を取り直して。。。
一昨年コンデジで同アングルの撮影をした際に、滝から先がどアンダー
してしまい涙を呑んだこの場所。
やっぱりデジイチならではのAE技術です(^^)b
では、森の大橋からの紅葉をスライドショーでd('∀'o)

環境破壊が叫ばれ、工事中止となった奥産道。。。
その松川大橋まで上ってきました。
山が燃えてます!
右手の松川地熱発電所、その奥の峡雲荘。
そしてその先には松川渓谷が見えます。
ここ松川大橋から上は紅葉が既に終わってました。。。
やはり松川渓谷が色付いているのが遠目でもわかります。

ふと横を見ると、岩手山の上方に飛行機が!!
って別に珍しくないんですがついつい。。。パシャッと(笑)

松川大橋から見える、高くそびえ立つ山は源太ヶ岳(1545m)です。
もはや落葉したダケカンバがすぐそこに迫っている冬を思わせます。
では、松川大橋からの雄大な眺めをスライドショーでd('∀'o)

昨年までは十分満喫し帰途に付いてましたが。。。
今年はもう一か所寄ってみました。
森の大橋から少し上流にある、松川玄武渓谷です。
寄って見て大正解でした(*^ー゚)b グッジョブ!!

玄武岩の岩肌と、色とりどりの紅葉が織りなす姿が浮世を
忘れさせてくれたというか。。。
いや~いい物を見させていただきましたよ~満足満足 (≧∇≦)b
では、松川玄武からの壮大な紅葉をスライドショーでd('∀'o)
~今日のアタック機器~
CANON EOS 7D
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO
*** COMMENT ***
NO TITLE
to まいさん
ご訪問いただきありがとうございます。
あっ!!すみませんです。
こちら岩手の松川渓谷でございます~
確か長野にも有名な松川渓谷がありますもんね(^^)b
確かに検索すると信州の...と出てきますよね~
このブログの松川渓谷は岩手県は東八幡平にあります!
このコメント返信後、ブログの方もう少しわかり易く
直しますね(^_-)-☆
勘違いさせてさせてしまい申し訳ありませんでした。
COMMENT投稿
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
松川渓谷について検索していたらこちらに着きました。
紅葉まさに見頃ですね~。とってもキレイ。
ところで寝太郎さんは毎年?行かれているようですが、
今が見頃だと来週はもう遅いでしょうか?
私も見てみたいと思っているのですが、
長野へ行く日がまだ次の週末、しかも行くとしたらタクシー。。。
タクシー代もかかるので、どうしようか迷っています。